S.H

さいたまSH221 JJ1VAGのブログです。ただのログです。

1陸技

1陸技臨時試験

第一・二級陸上無線技術士の臨時試験について 第一級陸上無線技術士第1回 令和2年11月2日、3日第2回 令和2年11月4日、5日 2回に分けて実施するみたいです。 https://twitter.com/jj1mlq/status/1277877104378437632?s=21

時間計測をやめる

気が急くので勉強時間の計測をやめる。

4/19 記録

(1)R1の出し方やや不安

H29(1)A-13

V0短絡電流 i0 i0=(1+hfe)V1/hie が理解できない。 1時間近く考えるが先に進まない。 一旦保留。 2020.4.15 やはり同じところが理解できない。 ちょっとこんなもんだと楽に考えて先に進む。 2020.4.16 I=Vi/R=Vi/hie+(1+hfe)R2R2は逆数分母により小さくなる…

W(J)=LI^2/2

コンデンサに蓄えられる静電エネルギー Wc=CV^2/2 (J) https://youtu.be/hgoAtJLNH1s コイルに蓄えられる磁気エネルギー WL=LI^2/2 (J) I=V/R CV^2/2=LV^2/2R^2 R=√L/√C

ダイオード特性

R抵抗 Dz ツェナダイオード D理想 ツェナ→負電圧 定圧 正電流 電圧0 理想 →負電圧 電流0 正電流 電圧0 ◯R+Dz ツェナの曲線 ◯Dz+Dz 定圧+0V ◯並列 R Dz マイナス定圧が一部比例 ◯R+D 負電圧 電流0 正電圧 電流電圧比例 ◯並列 R D 負電圧 比例 正電圧 電…

角周波数の処理 4.11

ω^2 =1/LC C並列 Cv+C0 fr=1/2π√(LC) fr^2=1/(2π)^2LC H29(7)B-1 Fxy=μ0I^2/2πr I^2 の理解できず、中断 H29(7)A-13 IC,IB, hFEの関係 H29(7)A-14 Vgs=V1-V00 V00=gmRSV1-gmRSV00 に気付けるかどうか

2020.4.9

H30(1)B-1 出し方を変えられると手が止まる。 2020.4.9 1200 再度挑戦 クリア H29(7)A-4 コンデンサの計算 Cを逆数にするのを忘れる

定着しない夜

一日かけて解いたのに夜になったら忘れてる😂

試験はいつ再開?

コロナの影響で試験の再開が見えないので勉強のペースがつかめません。 あまりギアを入れすぎないように気を付けています。 一問一問をじっくりじっくり進めます。

苦手意識

そろそろ問題に苦手意識が芽生えてきました。 お言葉に勇気を頂きました。

e=dφ/dt

φ=BS=Bℓdx Pointℓdx 動くものを表せる。

メモ 起電力

H30(7)A-3 e=-N(dφ/dt)=-L(dI/dt) 相変わらず苦手な分野。 磁束 dφを処理→BS=Bℓdx (φ=BS) dφ/dt= Bℓdx/dt → Bℓv 2020.4.6 0510-0545

円筒電気力線 半分理解

∮(1/d-x)=-log(d-x) なぜマイナスがつく? 2020.4.5 微分学習の必要あり

メモ E(V/s),Q=CV,ε0(F/s)etc

E(V/s)=Q/ε0S 電界Eの単位は(V/s) 単位面積あたりのクーロン量 V=Ed V=(Q/ε0S)d Q(c)=ε0(S/d)V ε0(F/m) 単位注意 Q=CV より ε0(S/d)=C (F) ε0=C(d/S) (F•m/m^2)→(F/m)

ヘンリー L(H)

H30(1)A-3 0740 ヘンリーの問題に苦戦 頭ごなしに R=H^-1 で記憶しても良いのか。 いや、もう支障があるまでこれで覚える。 2020.7.8 やはりL(H)とRは逆数 しかもL(H)=φ/I = μS/ℓ http://www.buturigaku.net/main01/Units/units08.html https://eleking.net/…

【学習メモ】1陸技 共振回路 H30(1)A-8

H30(1)-A-8 5 f2のときに回路に流れる電流Iの位相は、Vよりも遅れる。 回路インピーダンスZ(Ω)と電流I(A)の関係は Z=R+j(ω2L-1/ω2C) (1) (1)の虚数部は+となる? 推測 -j/ω2C 抵抗として扱わないので逆数になっている よって虚数部分は+として処置す…

H30(1)A-7 インピーダンス 1陸技

1陸技 H30(7) A-7 直列 Zs=R+1/jωCR =R-j1/ωCR 並列 Zp=R+/jωC 1/Zp = 1/R+jωC 【注意】 捕捉 Ir=E/R[A]Ic=E/Xc[A]I=Ir+Ic I=E/R+E/Xc I=(1/R+1/Xc)E [A] Z=1/ (1/R+1/Xc) 並列のインピーダンス 抵抗を使うとコイル、コンデンサに不都合が生じる。そこでイ…

自己インダクタンスが解けない

平成30年1月期A-3 1陸技 無線工学基礎 解けない問題に苦慮 Nφ=LI φ=LI/N L=1/R ※多分ここが違う φ=I/NR (1) ps 2020.4.5 L(H) H^-1 にした場合はRとして扱う。 つまりL=1/R でよい。 R=4ℓ/μS (1)に代入 μSI/4ℓN 解答はNが分子 2020.4.1 どうも計算が合…